2020年08月18日

夏の陽

足元の木漏れ日のまるい形がなんだかかわいい。太陽のかたち。ひかりの子たち。
IMG_7868.JPG

金木犀の木漏れ日です。とてもいい日陰を作ってくれるので、暑い日でもうちの老犬フクが木陰を歩けます。時々野良猫ちゃんも涼みにきます。
IMG_7869.JPG
毎年9月下旬には見事な花が咲きます。猛暑がずっと続いているけど、やっぱり秋は来るんだなぁと、ぼんやりした頭の中に鮮やかなオレンジ色の花の記憶が蘇ります。

昨夜は流れ星がふたつ見れました。
コロナだけど、猛暑だけど、自然は美しいなぁ。
また新しく進んでいきます。


posted by ゆきこ at 12:37| Comment(0) | 日記

2020年08月15日

tohkaさんでの展示会、ありがとうございました!

8月1日から10日間、大分市のギャラリー&アトリエtohkaさんにて、ぬのことば展を開催させていただきました。
8月に入った途端、猛暑日が続きびっくり!
それでも日々お客様がお越しくださり、楽しい時間となりました。
1.JPG

2.JPG

tohkaさんで初お披露目の青い子クジラさん。入り口でお客さまをお出迎え。
展示最終日には素敵な方のお宅へ旅立って行きました。ありがとうございます!
3.JPG

洋服や布小物も展示していました。お洋服を楽しみにしてくださる方もいて本当にありがたいです。
3-1.JPG

そしてtohkaさんは素敵なお客さまが多いのです。店主のお二人の作品、French Marigoldさんの帽子とyokaku koujouさんのニット作品を身につけてご来店するお客さまが、みなさん楽しいお話しをしながら、お気に入りのものを選んでいらっしゃいました。

5.JPG

4.JPG

私もとても楽しい時間をいただきました!
初めての方が来てくださったり、また去年も来てくださったお客さまが今年も見に来てくださったりと、とてもありがたい時間でした。
6.JPG

9月は店主でもあるハンドニット作家yohaku koujouさんのニット受注会だそうです。楽しみです!
7.JPG

ご来店ありがとうございました!tohkaさん、今年もありがとうございました!
みなさんの笑顔が忘れられない、あたたかな時間でした。
ぬのことばの空間をこの夏の思い出として、心のどこかに置いていただけたら、そしてまた来年の夏に思い出してもらえたらいいなぁと思います。
posted by ゆきこ at 21:21| Comment(0) | 日記

2020年08月13日

「くじら森のたからもの」を振り返って

7月にモンネポルトで開催した、ピアニスト重松壮一郎さんとのコラボイベント、「くじら森のたからもの」終了しました。

1.jpg
8月は個展もありイベントが続いていたので、ようやくブログを書きながら、ああ無事に終わったんだなぁと、ホッとひと息ついています。
今年は異例の年、コロナ禍での開催となりました。4月からは緊急事態宣言が出され、予定していたイベントも中止となり、その後1カ月程は制作もままならず、私は目的を見失っていました。
何のために作っているのか?今後も創作活動を続けていけるのか?そんな不安を抱えていた時に、重松さんのライブ配信を聴きました。重松さんの演奏を聴いていたら、すっと言葉やイメージが頭の中に降りてきました。
それはクジラと花のお話。この地球上で交わりそうにないもの。

ある日海に流れつく花びら
クジラは花を見たことがない
花はクジラを知らない
でも空はふたりを繋いでいる
海が汚れるとクジラは死ぬ
クジラが死ぬと花は枯れる
なくてはならない
それぞれの存在が
星あかりのように
世界を包む
あなたも私も
クジラであり花である

私のくじら森はここからスタートしました。
重松さんも共に、大きな生命や小さな生命、植物や動物みんなが一緒に暮らす世界の響きを創造してくれました。

多くのお客さまが足を止めて、自然と椅子に腰を下ろして、重松さんの演奏を聴き入っている光景は、泉が湧くオアシスのようでした。私はこんな出会いのある空間を求めていました。
4.jpg

3.jpg

本当に残念ですが、コロナの為に来れなかったという声もありました。でも重松さんのライブ配信をご覧下さった方も多いようです。

5.jpg

6.jpg

コロナ禍で、情報があふれ、不安を煽るような報道も多く、心が萎縮してしまっている。
私は重松さんの演奏を聴いている間は、心が不安から解き放たれていました。今ここには、音楽があって、同じ空間で同じ時間を共有している人たちがいる。

2年ぶりのモンネポルトでの展示とライブでしたが、またここで再会できた方々とのお話もとても楽しく、いい時間でした。
日曜日に出店してくださったハルニレ製菓さんのお菓子もとても美味しかった!
重松さんファミリーにも大変お世話になりました。

7.jpg

8.jpg

今回は5頭のクジラが空間を泳いています。たくさんある小さなオブジェは写真では分かりづらいです。画像をクリックして拡大してご覧ください。
くじら森を見た方がいろんな風に感じてくださったらいいなぁと思います。

遠くにいる人も近くにある存在も、まだ出会ったことがない人も、私たちは何かしらの影響を受けながら生きている。私たちは同じ地球の上にいる。共に生きている。大きな流れのなかで、消えゆくもの、生まれくるものがあるとしても、すべてがなくてはならない存在であること。もっともっと想像して、相手を思いやれたならと感じます。

「なくてはならないひとつひとつの存在が
星あかりのように世界を包んでいる」
本当にすべては満天の夜空に輝く星のようなものかもしれないと思うことがあります。

イベントにお越しくださったみなさま、ライブ配信をご覧くださったみなさま、関係者の方々、重松さん、本当にありがとうございました。

創造の旅は続きます。
posted by ゆきこ at 22:16| Comment(0) | 日記